2019年11月
2019年11月07日
あやしいパートナー(原題:수상한 파트너)
チ・チャンウク主演作品。
ひかりテレビで放送が始まった際に毎回録画して視聴。最近AbemaTVでも無料でみれる(as at2020.04.05)のを知って巣籠中にちょこちょこ見直し。チ・チャンウク美形だわ~❤
原題:수상한 파트너
公開:2017年
監督:パク・ソノ、チャン・ドンユン 박선호、정동윤
脚本:クォン・ギヨン권기영
主演:チ・チャンウク、ナム・ジヒョン、チェ・テジュン、クォン・ナラ
지창욱 남지현 최태준 권나라
お薦め度:☆☆☆☆
ジャンル:ラブコメ
https://culture-pub.jp/ayapa/
https://programs.sbs.co.kr/drama/loveintrouble/about/51810
定番の検事・弁護士が主役のドラマ。チ・チャンウク演じるノ・ジウク検事/弁護士がクールでカッコいい。検挙率抜群のエリート検事のチ・チャンウクが、ナム・ジュヒョン演じる司法修習生(志望は庶民の味方の弁護士)との出会いによって歯車が狂い始め、というストーリー。
「正義」「法の番人」としての検事が天職だと考えるチ・チャンウクがナム・ジヒョンのせいで検事を辞めざるを得なくなり、弁護士になるんだけど、どうしても弁護士になれず、いつまでも検事目線で仕事をするのをみて、「検事と弁護士って似て非なるもの」と認識させられるドラマ。
検事、弁護士が主人公となるドラマはたくさんあり、似たようなストーリーが多いなかでストーリー展開もテンポ良く、ブロマンスもあり、コメディタッチの笑える要素もありで、飽きることなく最後まで視聴出来た。
前髪おろしても、あげても、メガネかけてもなにしてもチ・チャンウクってほんとイケメン♡



ひかりテレビで放送が始まった際に毎回録画して視聴。最近AbemaTVでも無料でみれる(as at2020.04.05)のを知って巣籠中にちょこちょこ見直し。チ・チャンウク美形だわ~❤
原題:수상한 파트너
公開:2017年
監督:パク・ソノ、チャン・ドンユン 박선호、정동윤
脚本:クォン・ギヨン권기영
主演:チ・チャンウク、ナム・ジヒョン、チェ・テジュン、クォン・ナラ
지창욱 남지현 최태준 권나라
お薦め度:☆☆☆☆
ジャンル:ラブコメ
https://culture-pub.jp/ayapa/
https://programs.sbs.co.kr/drama/loveintrouble/about/51810
定番の検事・弁護士が主役のドラマ。チ・チャンウク演じるノ・ジウク検事/弁護士がクールでカッコいい。検挙率抜群のエリート検事のチ・チャンウクが、ナム・ジュヒョン演じる司法修習生(志望は庶民の味方の弁護士)との出会いによって歯車が狂い始め、というストーリー。
「正義」「法の番人」としての検事が天職だと考えるチ・チャンウクがナム・ジヒョンのせいで検事を辞めざるを得なくなり、弁護士になるんだけど、どうしても弁護士になれず、いつまでも検事目線で仕事をするのをみて、「検事と弁護士って似て非なるもの」と認識させられるドラマ。
検事、弁護士が主人公となるドラマはたくさんあり、似たようなストーリーが多いなかでストーリー展開もテンポ良く、ブロマンスもあり、コメディタッチの笑える要素もありで、飽きることなく最後まで視聴出来た。
前髪おろしても、あげても、メガネかけてもなにしてもチ・チャンウクってほんとイケメン♡

(映画)新感染 ファイナル・エクスプレス(原題:부산행)
コンユ主演の映画。トッケビでコンユに嵌り、コンユの他の作品がみたくて観賞。
絶対釜山行KTXの中で見ようと、ダウンロードしてソウルに行き、映画の設定と同じくソウル駅発KTXの始発に乗り、釜山へ向かう社内で視聴!
原題:부산행
公開:2016年
監督:ヨン・サンホ
脚本:パク・ジュスク
主演:コンユ、チョン・ユミ、マ・ドンソク、チェ・ウシク
お薦め度:☆☆☆☆
http://shin-kansen.com/
さすがコンユ主演。観客動員数も多かった作品だけあって面白かった。
本作では、コンユは資産運用会社のファンド・マネジャーで役員という設定。コンユは作品によって、異なるキャラクターを綺麗に演じ分ける。トッケビのキム・シンとはまた違うけど、本作のコンユも魅力的だった。
本作は利己的人間×利他的人間の二項対立で物語が展開していくんだけど、実際こうした生死が関わる場面で本当に利他的でいられるかというと、自信ないなあと。仕事人間のソ・ソグを演じたコンユも最初は思いっきり利己的人間で、自分と自分の娘さえよければ、という考えで行動しているんだけど、徐々にマ・ドンソク演じるユン・サンファの影響を受け、利他的行動をとるようになっていく。
利己的人間はみていて不愉快だけど、コンユ演じるソ・ソグは利己的でも利他的でもかっこいいなあ、と。コンユファンとしては、何をしていてもコンユはカッコいい、ということで。笑。


絶対釜山行KTXの中で見ようと、ダウンロードしてソウルに行き、映画の設定と同じくソウル駅発KTXの始発に乗り、釜山へ向かう社内で視聴!
原題:부산행
公開:2016年
監督:ヨン・サンホ
脚本:パク・ジュスク
主演:コンユ、チョン・ユミ、マ・ドンソク、チェ・ウシク
お薦め度:☆☆☆☆
http://shin-kansen.com/
さすがコンユ主演。観客動員数も多かった作品だけあって面白かった。
本作では、コンユは資産運用会社のファンド・マネジャーで役員という設定。コンユは作品によって、異なるキャラクターを綺麗に演じ分ける。トッケビのキム・シンとはまた違うけど、本作のコンユも魅力的だった。
本作は利己的人間×利他的人間の二項対立で物語が展開していくんだけど、実際こうした生死が関わる場面で本当に利他的でいられるかというと、自信ないなあと。仕事人間のソ・ソグを演じたコンユも最初は思いっきり利己的人間で、自分と自分の娘さえよければ、という考えで行動しているんだけど、徐々にマ・ドンソク演じるユン・サンファの影響を受け、利他的行動をとるようになっていく。
利己的人間はみていて不愉快だけど、コンユ演じるソ・ソグは利己的でも利他的でもかっこいいなあ、と。コンユファンとしては、何をしていてもコンユはカッコいい、ということで。笑。
二度目の二十歳(原題:두번째스무살)
冬ソナ、天国の階段以来、ほんと久し振りにみたチェ・ジウ主演作品。
さすがに、もう40歳だとラブコメ、ラブロマンスの主演張るのはキツイ、なあと感じた一作。
(みながら、チェ・ジウ世代なので改めて自分の年を考えると切なくなる。)
Netflixで韓国語字幕で視聴したが、さすがに、サバイバーと比べ、語彙が簡単で一瞬韓国語が出来るようになった錯覚を起こしてしまう。
原題:두번째스무살번째스무살
公開:2015年
監督:キム・ヒョンシク
脚本:ソ・ヒョンギョン
主演:チェ・ジウ최지우、イ・サンユン이상윤、チェ・ウォニョン최원영、キム・ミンジェ김민재、ソン・ナウン손나은
お薦め度:☆☆
http://www.cinemart.co.jp/hatachi/index.html
http://program.tving.com/tvn/secondtwenty/10/Contents/Html
久々にみたチェ・ジウはもう少し演技が巧いイメージがあったが、なんだか台詞も棒読みでいまいち感情が全然伝わってこなかった。冬ソナ、天国の階段のイメージが鮮烈だったせいか。
少し期待外れ。
内容も19歳でデキ婚したチェ・ジウが38歳で離婚し、大学に入学し人生やり直すというお話。
で、高校時代の同級生イ・サンユンと出会い、というベタなストーリー展開。
内容にはいまいち共感できず。手に職もなく、専業主婦できて、経済力もなくて38歳で離婚を決断という決意には拍手だけど、同じような境遇にいる働いた経験のない専業主婦が同じ決断をするかというと突飛すぎて全然共感できず(ちょい厳しめ、辛口コメント)。
会話も難しくないので韓国語の勉強用教材としてはいいかな、との評価で一度見れば十分。
チェ・ジウ可愛いけど、さすがに40歳で制服はキツイ。ユジンで制服は卒業してほしかった。。。涙。
改めて年齢相応の装いが大事と、思わせられる・・・


さすがに、もう40歳だとラブコメ、ラブロマンスの主演張るのはキツイ、なあと感じた一作。
(みながら、チェ・ジウ世代なので改めて自分の年を考えると切なくなる。)
Netflixで韓国語字幕で視聴したが、さすがに、サバイバーと比べ、語彙が簡単で一瞬韓国語が出来るようになった錯覚を起こしてしまう。
原題:두번째스무살번째스무살
公開:2015年
監督:キム・ヒョンシク
脚本:ソ・ヒョンギョン
主演:チェ・ジウ최지우、イ・サンユン이상윤、チェ・ウォニョン최원영、キム・ミンジェ김민재、ソン・ナウン손나은
お薦め度:☆☆
http://www.cinemart.co.jp/hatachi/index.html
http://program.tving.com/tvn/secondtwenty/10/Contents/Html
久々にみたチェ・ジウはもう少し演技が巧いイメージがあったが、なんだか台詞も棒読みでいまいち感情が全然伝わってこなかった。冬ソナ、天国の階段のイメージが鮮烈だったせいか。
少し期待外れ。
内容も19歳でデキ婚したチェ・ジウが38歳で離婚し、大学に入学し人生やり直すというお話。
で、高校時代の同級生イ・サンユンと出会い、というベタなストーリー展開。
内容にはいまいち共感できず。手に職もなく、専業主婦できて、経済力もなくて38歳で離婚を決断という決意には拍手だけど、同じような境遇にいる働いた経験のない専業主婦が同じ決断をするかというと突飛すぎて全然共感できず(ちょい厳しめ、辛口コメント)。
会話も難しくないので韓国語の勉強用教材としてはいいかな、との評価で一度見れば十分。
チェ・ジウ可愛いけど、さすがに40歳で制服はキツイ。ユジンで制服は卒業してほしかった。。。涙。
改めて年齢相応の装いが大事と、思わせられる・・・
2019年11月06日
(映画)ハーバークライシス<湾岸危機>Black& White Episode1(原題:痞子英雄首部曲:全面開戰)
マーク・チャオ主演の台湾の人気TVドラマを映画化したアクション第1弾。
永遠の桃花の夜華役でマーク・チャオに嵌り、過去の作品をUnextで見つけ観賞。
原題:痞子英雄首部曲:全面開戰
公開:2012年(台湾)
監督:ツァイ・ユエシェン
脚本:ツァイ・ユエシェン
主演:マーク・チャオ、ホァン・ポー、アンジェラベイビー、ディーン・フジオカ
お薦め度:☆☆☆
https://www.toei.co.jp/release/movie/1200357_979.html
イメージとしては、日本の踊る第捜査線シリーズのような感じ。
莫大な製作費をつぎ込んだだけあって、アクションシーンの迫力が全然違う。アクションをスタントなしで演じたマーク・チャオに改めてFALL IN LOVE。
またもやアンジェラベイビーと共演してるけど、彼女の役どころは第一次とは全然違う役柄。でも、第一次の時は演技意外とうまいかも、と思ったけど本作では、感情表現含めいまいち棒読みの感じがして、モデルのアンジェラベイビーを見てる感じ。第一次に比べて、可愛いことは可愛いが、深津絵里とは違う、、なあ、と。
ストーリー自体は、飛んでるんだけど、激しいアクションで息もつかせぬ展開でハラハラドキドキしたいときにはお薦め。登場人物の感情の動きを丁寧に追うよりはド派手なアクションを見る映画。
坊主頭のマークも可愛い♡

ちなみにNHKの朝ドラで大ブレークしたディーン・フジオカも出演してて、英語も中国語もペラペラ話してる。お~!!役柄的には悪役キャラなんだけど、ディーン・フジオカの多彩な面を知るにはいい映画かも。日本のドラマだとあのルックスと朝ドラのイメージ先行で、イケメンのエリートの役しか回ってこないだろうから。
永遠の桃花の夜華役でマーク・チャオに嵌り、過去の作品をUnextで見つけ観賞。
原題:痞子英雄首部曲:全面開戰
公開:2012年(台湾)
監督:ツァイ・ユエシェン
脚本:ツァイ・ユエシェン
主演:マーク・チャオ、ホァン・ポー、アンジェラベイビー、ディーン・フジオカ
お薦め度:☆☆☆
https://www.toei.co.jp/release/movie/1200357_979.html
イメージとしては、日本の踊る第捜査線シリーズのような感じ。
莫大な製作費をつぎ込んだだけあって、アクションシーンの迫力が全然違う。アクションをスタントなしで演じたマーク・チャオに改めてFALL IN LOVE。
またもやアンジェラベイビーと共演してるけど、彼女の役どころは第一次とは全然違う役柄。でも、第一次の時は演技意外とうまいかも、と思ったけど本作では、感情表現含めいまいち棒読みの感じがして、モデルのアンジェラベイビーを見てる感じ。第一次に比べて、可愛いことは可愛いが、深津絵里とは違う、、なあ、と。
ストーリー自体は、飛んでるんだけど、激しいアクションで息もつかせぬ展開でハラハラドキドキしたいときにはお薦め。登場人物の感情の動きを丁寧に追うよりはド派手なアクションを見る映画。
坊主頭のマークも可愛い♡
ちなみにNHKの朝ドラで大ブレークしたディーン・フジオカも出演してて、英語も中国語もペラペラ話してる。お~!!役柄的には悪役キャラなんだけど、ディーン・フジオカの多彩な面を知るにはいい映画かも。日本のドラマだとあのルックスと朝ドラのイメージ先行で、イケメンのエリートの役しか回ってこないだろうから。
(映画)ユヨルの音楽アルバム(原題:유열의음악앨범)
2019年8月公開の映画。留学中にロッテシネマ(蚕室)に見に行って、キム・ゴウンちゃんに握手してもらった思い出の作品。スマホで事前決済が出来ず、滑り込みの当日券で購入した席が大当たり。スクリーン左手前方の通路側。Netflixで11月5日より配信開始となったので早速、丁寧に内容を追いながら日本語字幕で視聴。
原題:유열의음악앨범
公開:2019年
監督:チョン・ジウ
脚本:
主演:キム・ゴウン、チョン・ヘイン
お薦め度:☆☆☆
https://www.netflix.com/jp/title/81165326
1975年生まれの二人が紡ぐ1994年からの恋愛叙事詩。
世代的にしっくりくるけど、いやいや1994年の大学時代はもっと華やかだっただろ、と突っ込み入れつつ観賞。スクリーンで見るソウルの1994年はとてもとてもレトロな感じ。でも、冷静に考えるともう25年も前のことで、時間の流れにふと、ドキッとさせられる。
ドラマと映画の違いは、映画は俳優を綺麗に見せるというより、映画の世界の中の登場人物になりきってほんと普通に描いていくところ。チョン・ヘイン君もキム・ゴウンちゃんも当然、ドラマの中で演じる役柄の方が何倍も魅力的に(=見映えよく)みえる。
映画は叙事詩っぽく淡々と進み、出会いと別れを繰り返し、その日常とDJユヨルがラジオで流す音楽がリンクしてという、まさに映画仕立て。
好きな人には嵌るだろうし、ドラマ性が欲しい人にはちょっと物足りない映画かも。
字幕の勉強に時間が出来たら、再度韓国語字幕で台詞をもう少し味わいながらみてみようと思う。

原題:유열의음악앨범
公開:2019年
監督:チョン・ジウ
脚本:
主演:キム・ゴウン、チョン・ヘイン
お薦め度:☆☆☆
https://www.netflix.com/jp/title/81165326
1975年生まれの二人が紡ぐ1994年からの恋愛叙事詩。
世代的にしっくりくるけど、いやいや1994年の大学時代はもっと華やかだっただろ、と突っ込み入れつつ観賞。スクリーンで見るソウルの1994年はとてもとてもレトロな感じ。でも、冷静に考えるともう25年も前のことで、時間の流れにふと、ドキッとさせられる。
ドラマと映画の違いは、映画は俳優を綺麗に見せるというより、映画の世界の中の登場人物になりきってほんと普通に描いていくところ。チョン・ヘイン君もキム・ゴウンちゃんも当然、ドラマの中で演じる役柄の方が何倍も魅力的に(=見映えよく)みえる。
映画は叙事詩っぽく淡々と進み、出会いと別れを繰り返し、その日常とDJユヨルがラジオで流す音楽がリンクしてという、まさに映画仕立て。
好きな人には嵌るだろうし、ドラマ性が欲しい人にはちょっと物足りない映画かも。
字幕の勉強に時間が出来たら、再度韓国語字幕で台詞をもう少し味わいながらみてみようと思う。