ナム・グンミン
2020年09月03日
操作~隠された真実(原題:조작)
TSUTAYAプレミアムの無料体験中に、動画配信サービスで視聴。他の動画配信ではみれない作品。
原題:조작
公開:2017年(SBS)
監督:이정흠 イ・ジョンフム
脚本:김현정 キム・ヒョンジョン
主演:ナム・グンミン、ユ・ジュンサン、オム・ジウォン、ムン・ソングン、オ・ジョンセ
ジャンル:推理サスペンス
お薦め度:☆☆☆
https://programs.sbs.co.kr/drama/distort/cast/53472#0_0
ドラマのストーリー自体はちょっとマクチャン要素満載で、あり得ない設定の推理サスペンスもの。新聞記者×検察×警察が出てきて、第1話の殺人事件の背景を探っていくという設定でラブラインもなくひらすら硬派なドラマ。
ちなみに本作は主人公が新聞記者ということで、業界の裏柄が大分脚色されて描かれているんだけど、大手新聞とネットメディアの格式の違い(記者のレベル)とか、ネットメディアを利用しての世論の形成とか、今の時代にマッチしててなるほどと考えさせられる内容も多い。フェイクニュースなんだけど、それを鵜呑みにしてしまう大衆とか、ある意味ほんとあるある、にあふれてる。
主演はナム・グンミン。ユ・ジュンサン、オム・ジウォンは本作で初めて見た俳優さんかも。あと「ボーイフレンド」でソン・ヘギョの父親役で出ていたムン・ソングンは本作では悪役で登場。で、Netflixで人気の「サイコだけど大丈夫」でキム・スヒョンの兄役を演じてたオ・ジョンセは本作ではナム・グンミンのお兄さん役。オ・ジョンセは演技派の名脇役さんで、いろんなドラマに出演しているけど、ドラマ毎にコミカルからシリアスまで全く違う役柄を演じ分けてて、本作でもいい味出してる。序盤で死んじゃう役なので出番自体は少ないんだけど、存在感は大でドラマのキーパーソンのひとり。本作でも演技で魅せてくれてる。調べてみたら、ここ数年は映画よりもドラマの主演のほうが多い俳優さんで、遅咲きでブレイクしてて、初期の頃は映画中心に活動。

原題:조작
公開:2017年(SBS)
監督:이정흠 イ・ジョンフム
脚本:김현정 キム・ヒョンジョン
主演:ナム・グンミン、ユ・ジュンサン、オム・ジウォン、ムン・ソングン、オ・ジョンセ
ジャンル:推理サスペンス
お薦め度:☆☆☆
https://programs.sbs.co.kr/drama/distort/cast/53472#0_0
ドラマのストーリー自体はちょっとマクチャン要素満載で、あり得ない設定の推理サスペンスもの。新聞記者×検察×警察が出てきて、第1話の殺人事件の背景を探っていくという設定でラブラインもなくひらすら硬派なドラマ。
ちなみに本作は主人公が新聞記者ということで、業界の裏柄が大分脚色されて描かれているんだけど、大手新聞とネットメディアの格式の違い(記者のレベル)とか、ネットメディアを利用しての世論の形成とか、今の時代にマッチしててなるほどと考えさせられる内容も多い。フェイクニュースなんだけど、それを鵜呑みにしてしまう大衆とか、ある意味ほんとあるある、にあふれてる。
主演はナム・グンミン。ユ・ジュンサン、オム・ジウォンは本作で初めて見た俳優さんかも。あと「ボーイフレンド」でソン・ヘギョの父親役で出ていたムン・ソングンは本作では悪役で登場。で、Netflixで人気の「サイコだけど大丈夫」でキム・スヒョンの兄役を演じてたオ・ジョンセは本作ではナム・グンミンのお兄さん役。オ・ジョンセは演技派の名脇役さんで、いろんなドラマに出演しているけど、ドラマ毎にコミカルからシリアスまで全く違う役柄を演じ分けてて、本作でもいい味出してる。序盤で死んじゃう役なので出番自体は少ないんだけど、存在感は大でドラマのキーパーソンのひとり。本作でも演技で魅せてくれてる。調べてみたら、ここ数年は映画よりもドラマの主演のほうが多い俳優さんで、遅咲きでブレイクしてて、初期の頃は映画中心に活動。

stellaombra at 02:27|Permalink│Comments(0)
2020年04月27日
匂いを見る少女(原題:냄새를보는소녀)
ユチョン×シン・セギョン主演。2017年2月~3月にかけBSで朝7時から放送されていたのを録画しながらちょこちょこみてて、続きはUnextでポイントなしで見れるようになってから一気見。
原題:냄새를보는소녀
公開:2015年
監督:ペク・スチャン
脚本:イ・ヒミョン「屋根部屋のプリンス」「野王~愛と欲望の果て~」
主演:ユチョン、シン・セギョン、ナム・グンミン
お薦め度:☆☆
ジャンル:ファンタジー、サスペンス、ラブコメ
http://kandera.jp/sp/nioiwomiru/
脚本家がユチョン押しなのか、本作の作家の作品で2作もユチョンが主演を務めてる。「屋根部屋のプリンス」は大好きなドラマのひとつで何度も繰り返しみてたけど、麻薬、婦女暴行でユチョンが逮捕されて以来は、ほぼ見なくなった。(芸能人は改めてイメージ商売だなあ、とつくづく思う。)
本作は、匂いがみえてしまうファンキーガールのシン・セギョン演じるチョリムと、ユチョン演じるムガクが協力して、事件の謎をといていくファンタジーサスペンス。
本作で悪役を演じたナム・グンミンは万年ラブラインのセカンド(ヒロインといい感じになっても最後は振られちゃう役)から、悪役としての才能も開花させた作品。


原題:냄새를보는소녀
公開:2015年
監督:ペク・スチャン
脚本:イ・ヒミョン「屋根部屋のプリンス」「野王~愛と欲望の果て~」
主演:ユチョン、シン・セギョン、ナム・グンミン
お薦め度:☆☆
ジャンル:ファンタジー、サスペンス、ラブコメ
http://kandera.jp/sp/nioiwomiru/
脚本家がユチョン押しなのか、本作の作家の作品で2作もユチョンが主演を務めてる。「屋根部屋のプリンス」は大好きなドラマのひとつで何度も繰り返しみてたけど、麻薬、婦女暴行でユチョンが逮捕されて以来は、ほぼ見なくなった。(芸能人は改めてイメージ商売だなあ、とつくづく思う。)
本作は、匂いがみえてしまうファンキーガールのシン・セギョン演じるチョリムと、ユチョン演じるムガクが協力して、事件の謎をといていくファンタジーサスペンス。
本作で悪役を演じたナム・グンミンは万年ラブラインのセカンド(ヒロインといい感じになっても最後は振られちゃう役)から、悪役としての才能も開花させた作品。


stellaombra at 17:29|Permalink│Comments(0)
2020年03月01日
マイ・シークレットホテル(原題:
ユ・インナ×チン・イハン×ナム・グンミン共演ドラマ。2018年4月にアジドラで放送されていた時に録画して視聴。
原題:마이 시크릿 호텔
公開:2014年(tvN)
監督:ホン・ジョンチャン
脚本:キム・ドヒョン
主演:チン・イハン、ユ・インナ、ナム・グンミン
お薦め度:☆☆
ジャンル:サスペンス、ラブロマンス
http://c7fan.com/korean/my-secret-hotel.html
奇皇后のタルタル役で大ブレイクのチン・イハン主演ドラマ。お相手のヒロインはユ・インナ。ホテルで起こった殺人事件を解いていく過程で、元旦那とイケメン上司の間で揺れるキャリアウーマンの恋愛。ラブコメ、ラブロマンス王道の三角関係。
なんだけど、ユ・インナが主人公だと、どうも自然体の恋愛というよりは、コメディタッチのオーバーなぶりっ子の恋愛になっちゃうのがちょっと残念。せっかく仕事の出来るキャリアウーマン役なので、ラブラインはもう少しクールな大人な感じが良かったなあ、と。
とはいえ、こうした甘々がユ・インナらしさ。
チン・イハンについては、現代劇よりは時代劇のほうが向くかも。というより諸葛孔明チックなタルタルのイメージが強すぎて、最初から最後までドラマのチン・イハンに嵌れなかった(´;ω;`)ウゥゥ
ナム・グンミンは本作も残念ながら、セカンド役。イケメン上司でいいとこまでいくんだけど、最後は振られちゃうという。
原題:마이 시크릿 호텔
公開:2014年(tvN)
監督:ホン・ジョンチャン
脚本:キム・ドヒョン
主演:チン・イハン、ユ・インナ、ナム・グンミン
お薦め度:☆☆
ジャンル:サスペンス、ラブロマンス
http://c7fan.com/korean/my-secret-hotel.html
奇皇后のタルタル役で大ブレイクのチン・イハン主演ドラマ。お相手のヒロインはユ・インナ。ホテルで起こった殺人事件を解いていく過程で、元旦那とイケメン上司の間で揺れるキャリアウーマンの恋愛。ラブコメ、ラブロマンス王道の三角関係。
なんだけど、ユ・インナが主人公だと、どうも自然体の恋愛というよりは、コメディタッチのオーバーなぶりっ子の恋愛になっちゃうのがちょっと残念。せっかく仕事の出来るキャリアウーマン役なので、ラブラインはもう少しクールな大人な感じが良かったなあ、と。
とはいえ、こうした甘々がユ・インナらしさ。
チン・イハンについては、現代劇よりは時代劇のほうが向くかも。というより諸葛孔明チックなタルタルのイメージが強すぎて、最初から最後までドラマのチン・イハンに嵌れなかった(´;ω;`)ウゥゥ
ナム・グンミンは本作も残念ながら、セカンド役。イケメン上司でいいとこまでいくんだけど、最後は振られちゃうという。
stellaombra at 02:07|Permalink│Comments(0)