コン・ユ

2021年01月01日

(映画)82年生まれ、キム・ジヨン(原題:82년생 김지영)

 好きな俳優の一人、コンユが主演ということで公開前から気になっていて、わざわざ韓国でみようと公開時期に合わせて、2019年11月に渡韓したのに結局見ずに帰ってきて、日本で2020年10月から公開になったのを知っていたものの、結局コロナで見に行かずじまい。今回、VPNを契約し、韓国のNetflixに繋ぎ、韓国語字幕で視聴。

原題:82년생 김지영
公開:2019年
監督:キム・ドヨン
脚本:ユ・ヨンア
主演:コンユ、チョン・ユミ
お薦め度:☆☆
ジャンル:ドラマ
 
  

 映画のオフィシャルHPはこちら  

 韓国で130万部売れたチョ・ナムジュのミリオンセラー本を映画化した作品。主演陣も豪華だし、期待値が高かった映画。残念ながら、韓国でも延長公開なしで早々に打ち切られたところをみると、興業成績はいまいちだった模様。実際、私も見終わるまでに、何度も中断してやっと完走の作品。

 ストーリー的には女性の生きにくさを描いた映画なんだけど、共感できる人には共感できるし、そうでない人には全く??の映画で、評価がまっぷたつに割れるんじゃないかな、が率直な感想。残念ながら私は全く共感出来ず、最初から最後まで「つまらないなあ」と思いながら視聴してしまった。実は原作本を韓国に行ったときに購入してきたんだけど、これも途中で積読になっていて、あんまり私の好きなジャンルではないことだけは確か。とはいえ、映画と小説は大分違っているので、小説を読めば、もう少し違う感想が出てくるのかも、と思いつつも、映画を見た後でも小説を読みたい気が全く起きないので、コンユ主演で映画化じゃなかったら、多分小説さえ手に取らなかっただろうと思う。

 映画的には、盛り上がりもなく、結構淡々と進んでいくし、挿入されているエピソードもなぜ、が多いし、主人公のジヨンの台詞にも全く共感出来ないし、とほんと厳しい感想しか出てこない。

 社会問題とかを真面目に議論したい人には向くかもだけど、映画にエンターテイメント性を求める人には全く向かない映画かな。


stellaombra at 23:44|PermalinkComments(0)

2020年04月27日

密偵(原題:밀정)

コン・ユ主演映画。Unextのポイントを使って視聴(今はポイントなしで視聴可能)

原題:밀정
公開:2016年
監督:김지운 キム・ジウン
脚本:이지민, 박종대 イ・ジミン、パク・ジョンテ
主演:송강호공유한지민츠루미 신고엄태구신성록ソン・ガンホ、コン・ユ、ハン・ジミン、鶴見慎吾、オム・テグ、シン・ソンロク
お薦め度:☆
ジャンル:戦争もの



日本統治時代を背景に、独立運動団体・義烈団と日本警察の攻防を描いた映画。反日の内容かつ、グロテスクな拷問シーンが出てくるので、正直見ていられなくて、スマホでみていたけどところどころ飛ばし飛ばしで見た映画。劇場だと多分吐きそうになるくらいグロテスクで絶対鑑賞できなかった映画だと思う。

印象的なシーンとしては、最後のエンディング。ラヴェルの「ボレロ」に合わせて爆発が起こるシーンは圧巻。クラシックとしては、こうした爆破シーンでラヴェルの「ボレロ」が使われることは多い。後、よく使われるクラシックとしては、ドビュッシーの「月の光」(「愛の不時着」でも使われてる。)




stellaombra at 21:18|PermalinkComments(0)

ビッグ 〜愛は奇跡〜(原題:빅)

コン・ユ×イ・ミンジョン主演。トッケビでコン・ユに嵌り、他の作品が見たくてUnextで見つけ視聴した作品(残念ながら、今は視聴作品リストになし as at 2020.04.27)。めちゃめちゃ面白いというわけではないけど、まるまる通しで2回も見てしまったドラマ。

原題:
公開:2012年
監督:지병현, 김성윤
脚本:홍정은, 홍미란「ファユギ」、「九家の書」、「最高の愛」
主演:공유, 이민정, 수지, 장희진 、신원호 コン・ユ、イ・ミンジョン、スジ、チャン・ヒジン、シン・ウォノ
お薦め度:☆☆☆
ジャンル:ファンタジーラブロマンス

http://program.kbs.co.kr/2tv/drama/big/pc/index.html


この備忘を書いていて、びっくり。脚本家の名前で見る作品を選ぶということはないけど、実はこの備忘録を書き始めて気付いたこと。ホン姉妹の作品はほぼ外れなく面白い。もともと、好きな俳優さんをベースに視聴作品を選ぶスタイルなので、好きな俳優さんを軸にみていたら、その多くがホン姉妹の作品だったという。

韓国で有名といえば、今は一押しはキム・ウンスク作家。「トッケビ」で初めてその名前を知り、韓国で大ヒットドラマ連発の脚本家ということをしり、「太陽の末裔」、「相続者たち」は脚本家の名前で連続して視聴。彼女の作品は、男性の俳優さんをカッコよく見せる!にたけていて、まさに俳優さんをカッコよく見せることにかけてはピカピカ!「太陽の末裔」のソン・ジュンギ演じるユ・シジンしかり、「相続者たち」のイ・ミンホ演じるキム・タンしかりカッコよかった。

話が逸れたが、本作はコン・ユみたさに見始めたんだけど、調べると脚本は「ホン姉妹」だった!
ホン姉妹の作品は、ラブコメ、ファンタジー、とにかく暗くなく明るいタッチ。みると元気をもらえる作品が多い。

本作も魂入れ替わりというファンタジー要素たっぷりのドラマで、コメディ要素もあって明るい気持ちで視聴できた。

一押しは、高校生のカン・キョンジュンを演じたシン・ウォノ。可愛い!
あと、キョンジュン大好きなストーカー役でペ・スジ(この頃のスジは女神というより、元気いっぱい高校生。二の腕もぽっちゃり、足もちょい太目。女優さんは歳を重ねるとほんと綺麗になる。)

シン・ウォンホ君( ^ω^ ) | 素敵な、らいふ。

スジちゃんもシン・ウォンホ... - 写真共有サイト「フォト蔵」

stellaombra at 20:34|PermalinkComments(0)

乾パン先生とこんぺいとう(原題:건빵선생과 별사탕)

コン・ヒョジン×コン・ユ主演。

原題:건빵선생과 별사탕
公開:2005年
監督:오종록, 김형식
脚本:김정아
主演:공효진, 공유, 김다현, 최여진 コン・ヒョンジン、コン・ユ、キム・ダヒョン、チェ・ヨジン
お薦め度:☆☆
ジャンル:青春ドラマ
https://programs.sbs.co.kr/drama/myteacher/about/53466


高校時代あるある話。問題児の高校生を社会や家庭が暖かく受け入れましょう!が、本ドラマの制作意図。

ということで、高校時代問題児(問題児は差別用語なので、最近の字幕では使えないので、字幕にするときは他の単語にする必要がある)だった、コン・ヒョジン演じるナ・ボリが、問題児と正面から向き合って温かく導いていくという典型的熱血教師ドラマ(日本だと、「ごくせん」とかそんな感じか)。

ラブラインは、生徒が先生に憧れるというこれもあるある設定。
でも、コン・ヒョジンとコン・ユが実年齢が変わらないのに、コン・ヒョジンが先生で、コン・ユが高校生役というのにもちょっと無理があって、いまいち嵌れずじまい。年上女性に憧れるという設定では、コン・ユは「ビッグ 〜愛は奇跡<ミラクル>〜」と同様の役どころ。

乾パン先生とこんぺいとう」 | ☆韓ドラ 映画 私的Data☆ - 楽天ブログ


ちょうど、字幕の翻訳学校の教材が、イ・ミンホドラマ初主演の高校が舞台のドラマ(2006)なので、時間があったら課題をやるときにまた見直してみようと。



stellaombra at 19:39|PermalinkComments(0)

2019年12月26日

(映画)あなたの初恋探します(原題:김종욱 찾기)

コンユ×イム・スジョン主演。ミュージカル映画化作品。
すっと感情移入出来て、イム・スジョン演じる主人公ソ・ジウの気持ちわかるわかる、と思える映画。
イケてないちょいコミカル演技のコンユも見てて、ほっこりの作品。

原題:김종욱 찾기
公開:2010年(韓国)
監督:チャン・ユジョン
脚本:イ・ギョンウィ
主演:イム・スジョン、コンユ、チョン・スギョン、チョン・ホジン、リュ・スンス
ジャンル:ラブロマンス
お薦め度:☆☆☆☆

あまり期待してなくって、Unextで☆4つついてたのと、コンユ主演だったので、ちょっと古いなあとおもいつつ、見始めたらピュアに嵌った。正直、観客動員1000万人超えのメガヒット映画「神と共に」より個人的には面白かった。ジャンルがラブロマンスというのも好きなジャンルだから、かも。

イム・スジョン演じる主人公はどこか恋にこいするところがあって、夢見る夢子ちゃんのような女性。こうした女性に合う仕事としては舞台監督って、ぴったりなんだろうなあ、とすんなりストーリーに入れた。計算高い妹と違って、ピュアな感じでどこか恋に奥手。初恋は初恋のままいい思い出で残したくて、自分でわざと悲劇にしちゃうところなんて、自分で自分が主人公の小説を描いているようで、何かなぜかとても共感できてしまった。本人には悪気はないんだけど、こういう女性は気づかないところで人を振り回しちゃってるんだなあ、とちょっとじれったかったりもして。一方、相手役のコンユは生真面目で融通利かなくて、で大人になっても少年の心のままで。だから、いまいち会社生活にはなじめなくてドロップアウトし、「初恋探し会社」を起業して、イム・スジョンと出会う。

こんな二人が最後にくっつくのは、まさに偶然じゃなく必然、って素直に思え、ラストの空港のシーンも良かった!
劇中のふたりのコミカルな掛け合いもくすっと笑えて、ほっこり気分になれた。

イケてないコンユもいいけど、やっぱりコンユはイケてる役の方が素敵。(コンユびいきとしては当然か)次みる映画はやっぱりイケてるコンユが見たい!



個人的には冒頭にちょい出てくる、イム・スジョンの見合い相手のシン・ソンロク、「黄金色の私の人生」に出てくるチョン・スギョン、チョン・ホジンがいい味出してると思った。
チョン・スギョンは、「黄金色の私の人生」はプライドの高くてちょっといやな女性を演じてるけど、本作では、ベテランミュージカル女優を演じてて、歌もうまくて、お~と思った。やっぱり、演じる役でイメージが変わるから、役者さんの作品選びって重要だなと、改めて痛感。




stellaombra at 13:39|PermalinkComments(0)