チャ・スンウォン
2020年04月27日
最高の愛 ~恋はドゥグンドゥグン~(原題:최고의 사랑)
チャ・スンウォン×コン・ヒョジン主演作。脚本はホン姉妹!
題名はいまいちだったけど、見始めると面白くて16話最後まで一気見。
原題:최고의 사랑
公開:2011年
監督:
脚本:ホン・ジョンウン、ホン・ミラン「花遊記ファユギ」、「九家の書」、「僕の彼女は九尾狐」他
主演:チャ・スンウォン、コン・ヒョジン、ユ・インナ、ユン・ゲサン
お薦め度:☆☆☆
ジャンル:ラブコメ
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/saikounoai/
とにかく、チャ・スンウォン演じるトッコ・ジンとコン・ヒョジン演じるク・エジョンの掛け合いが面白い!ラブコメジャンルでは一押しの作品。暗い気持ちを吹き飛ばしてくれるドラマであることは間違いなし。
あと、ドラマ9話で、イ・スンギがイ・スンギ役でカメオ出演してて、チャ・スンウォン×イ・スンギの掛け合いも絶妙!


ホン姉妹の作品では、イ・スンギが主演を張ることが多くて、チャ・スンウォンも本作と「ファユギ」の二作に出演している。キャスティングにおける脚本家の影響力って大きいんだなあと、しみじみ思う。
題名はいまいちだったけど、見始めると面白くて16話最後まで一気見。
原題:최고의 사랑
公開:2011年
監督:
脚本:ホン・ジョンウン、ホン・ミラン「花遊記ファユギ」、「九家の書」、「僕の彼女は九尾狐」他
主演:チャ・スンウォン、コン・ヒョジン、ユ・インナ、ユン・ゲサン
お薦め度:☆☆☆
ジャンル:ラブコメ
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/saikounoai/
とにかく、チャ・スンウォン演じるトッコ・ジンとコン・ヒョジン演じるク・エジョンの掛け合いが面白い!ラブコメジャンルでは一押しの作品。暗い気持ちを吹き飛ばしてくれるドラマであることは間違いなし。
あと、ドラマ9話で、イ・スンギがイ・スンギ役でカメオ出演してて、チャ・スンウォン×イ・スンギの掛け合いも絶妙!

ホン姉妹の作品では、イ・スンギが主演を張ることが多くて、チャ・スンウォンも本作と「ファユギ」の二作に出演している。キャスティングにおける脚本家の影響力って大きいんだなあと、しみじみ思う。
stellaombra at 19:02|Permalink│Comments(0)
2020年02月22日
華政(原題:화정)
ソ・ガンジュン主演の時代劇。お相手役はイ・ヨ二。TV東京の朝8時15分からの韓国語ドラマ枠でやっているのをみて、あとから動画配信サービスで一気見した作品。
原題:화정
公開:2015年
監督:キム・サンホ、チェ・ジョンギュ
脚本:キム・イヨン
主演:イ・ヨニ、チャ・スンウォン、キム・ジェウォン、ソ・ガンジュン、ハン・ジュワン
お薦め度:☆☆(長いので)
ジャンル:時代劇
李氏朝鮮第14代王・宣祖と仁穆大妃の間に生まれた嫡流の王女でありながら過酷な運命に翻弄された貞明公主(朝鮮語版)(チョンミョンコンジュ)の生涯を描くドラマ。全50話と長い。
本作でチャ・スンウォンは光海君を演じてる。李氏朝鮮時代のドラマの中でも光海君が出てくるドラマは多い。チャ・スンウォンは、「ファユギ」や「最高の愛~恋はドゥグンドゥグン」のコミカルな演技のイメージが強くて、本作のようなシリアスな役柄はちょっと意外感。
ソ・ガンジュンは20歳そこそこで、30~40台くらいまで演じるのは、老けメーくしててもちょっと無理がある。視聴したときは、ソ・ガンジュンに全く興味がなかったので、他の作品を見ようという気が起きず、「君も人間か?」で嵌り、過去のソ・ガンジュン作品を探していた時に初めて気づいたくらい。
視聴から随分時間が経ってから、備忘録を書くと、内容が浅くなるなあ...。
原題:화정
公開:2015年
監督:キム・サンホ、チェ・ジョンギュ
脚本:キム・イヨン
主演:イ・ヨニ、チャ・スンウォン、キム・ジェウォン、ソ・ガンジュン、ハン・ジュワン
お薦め度:☆☆(長いので)
ジャンル:時代劇
李氏朝鮮第14代王・宣祖と仁穆大妃の間に生まれた嫡流の王女でありながら過酷な運命に翻弄された貞明公主(朝鮮語版)(チョンミョンコンジュ)の生涯を描くドラマ。全50話と長い。
本作でチャ・スンウォンは光海君を演じてる。李氏朝鮮時代のドラマの中でも光海君が出てくるドラマは多い。チャ・スンウォンは、「ファユギ」や「最高の愛~恋はドゥグンドゥグン」のコミカルな演技のイメージが強くて、本作のようなシリアスな役柄はちょっと意外感。
ソ・ガンジュンは20歳そこそこで、30~40台くらいまで演じるのは、老けメーくしててもちょっと無理がある。視聴したときは、ソ・ガンジュンに全く興味がなかったので、他の作品を見ようという気が起きず、「君も人間か?」で嵌り、過去のソ・ガンジュン作品を探していた時に初めて気づいたくらい。
視聴から随分時間が経ってから、備忘録を書くと、内容が浅くなるなあ...。
stellaombra at 02:00|Permalink│Comments(0)
2019年10月31日
花遊記(ファユギ)(原題: 화유기)
これ見て、イ・スンギに嵌ったという記念作。しっかり永久保存版として放送を全部録画。
何度も何度も繰り返し視聴しても飽きない面白さ。2020年1月9日から、Netfixでも視聴可能になります!Unextでも視聴は出来るけど現時点ではまだUポイント対象作品( as at 2020.1.5)
原題:화유기
公開年:2017年~2018年(TvN)
監督:パク・ホンギュン 박홍균
脚本:ホン姉妹 ホン・ジョンウン 홍정은 ホン・ミラン 홍미란
主演俳優:イ・スンギ、チャ・スンウォン、オ・ヨンソ
お薦め度:☆☆☆☆☆
https://fayugi.ponycanyon.co.jp/
https://www.homedrama-ch.com/special/fayugi
ファユギを見始めたときの感想は、イスンギはやっぱりイ・スンギね。これまでの作品も似たりよったりでその役柄というよりは、どれもこれもイ・スンギになっちゃってる感が否めなくて、ドラマに没入というよりはイ・スンギ見たさが先行。たまたま、ファユギ撮影地のインチョン市松島(ソンド)に住んでたこともあり、徒歩圏のお気に入りスポットのセントラル・パークや家の前の通りがドラマに頻繁に出てくることから、どんどんドラマに没入。私のロケ地巡りデビュー作。イ・スンギ演じる孫悟空(ソン・オゴン)にドはまり。孫悟空のこれでもかっという超ドS俺様キャラがぴったりツボにはまった。そもそも本作はイ・スンギ除隊後の復帰作。軍隊行って痩せてシュッとして精悍さが増したというか、なんとも言えない大人の魅力が増し、ド派手衣装もさらりと着こなしてしまうところも超ツボ。テレビに映ると痩せすぎなくらいがちょうどよいを改めて実感し、俳優さんって女性だけじゃなく男性も大変だな、としみじみ。
因みに本作で嵌り、2019年前半はほぼイ・スンギ一色の日々^^
永遠の桃花の夜華もそうだけど、孫悟空も最強の神仙。なんだけど、一人の女性に一途。強くていざというときは、自分を犠牲にしても好きな女性を一途に守り抜くところに、世の女性は弱いんだろうな、と。永遠の女性の憧れの理想形がここにある、って感じ。しかも、孫悟空の感情表現は、(クンガンゴのためとはいえ)超ドストレート。いつでもどこでも、サラハニッカ(愛しているから)と連呼。こういう分かりやすい愛情表現も女性のツボなのかも、と。
クンガンゴをみせながら、ソンミに「サラハニッカ(愛しているから)」

本作は、イ・スンギ演じる孫悟空と、チャ・スンウォン演じる牛魔王の掛け合いもテンポよく、笑える要素も盛りだくさん。イ・スンギの魅力再発見したい方は是非一見の価値あり。
あとOSTもテンポよくてお気に入り。
何度も何度も繰り返し視聴しても飽きない面白さ。2020年1月9日から、Netfixでも視聴可能になります!Unextでも視聴は出来るけど現時点ではまだUポイント対象作品( as at 2020.1.5)
原題:화유기
公開年:2017年~2018年(TvN)
監督:パク・ホンギュン 박홍균
脚本:ホン姉妹 ホン・ジョンウン 홍정은 ホン・ミラン 홍미란
主演俳優:イ・スンギ、チャ・スンウォン、オ・ヨンソ
お薦め度:☆☆☆☆☆
https://fayugi.ponycanyon.co.jp/
https://www.homedrama-ch.com/special/fayugi
ファユギを見始めたときの感想は、イスンギはやっぱりイ・スンギね。これまでの作品も似たりよったりでその役柄というよりは、どれもこれもイ・スンギになっちゃってる感が否めなくて、ドラマに没入というよりはイ・スンギ見たさが先行。たまたま、ファユギ撮影地のインチョン市松島(ソンド)に住んでたこともあり、徒歩圏のお気に入りスポットのセントラル・パークや家の前の通りがドラマに頻繁に出てくることから、どんどんドラマに没入。私のロケ地巡りデビュー作。イ・スンギ演じる孫悟空(ソン・オゴン)にドはまり。孫悟空のこれでもかっという超ドS俺様キャラがぴったりツボにはまった。そもそも本作はイ・スンギ除隊後の復帰作。軍隊行って痩せてシュッとして精悍さが増したというか、なんとも言えない大人の魅力が増し、ド派手衣装もさらりと着こなしてしまうところも超ツボ。テレビに映ると痩せすぎなくらいがちょうどよいを改めて実感し、俳優さんって女性だけじゃなく男性も大変だな、としみじみ。
因みに本作で嵌り、2019年前半はほぼイ・スンギ一色の日々^^
永遠の桃花の夜華もそうだけど、孫悟空も最強の神仙。なんだけど、一人の女性に一途。強くていざというときは、自分を犠牲にしても好きな女性を一途に守り抜くところに、世の女性は弱いんだろうな、と。永遠の女性の憧れの理想形がここにある、って感じ。しかも、孫悟空の感情表現は、(クンガンゴのためとはいえ)超ドストレート。いつでもどこでも、サラハニッカ(愛しているから)と連呼。こういう分かりやすい愛情表現も女性のツボなのかも、と。
クンガンゴをみせながら、ソンミに「サラハニッカ(愛しているから)」
本作は、イ・スンギ演じる孫悟空と、チャ・スンウォン演じる牛魔王の掛け合いもテンポよく、笑える要素も盛りだくさん。イ・スンギの魅力再発見したい方は是非一見の価値あり。
あとOSTもテンポよくてお気に入り。
stellaombra at 23:23|Permalink│Comments(0)