チョン・ホジン
2020年12月21日
一度行って来ました(原題:한 번 다녀왔습니다)
KBSの週末ドラマ。長かった。100話。毎週録画し完。
週末のホームドラマってことで、当然本国でも人気で平均視聴率28%と高視聴率。
ポジティブトーンで「離婚」を扱っていて、改めて韓国社会も変わってきたなあ、と思う。
原題:한 번 다녀왔습니다
公開:2020年(KBS)
監督:イ・ジェサン
脚本:ヤン・ヒスン、アン・アルム
出演:イ・ミンジョン、イ・サンヨプ、チョン・ホジン、チャ・ファヨン、イ・ジョンウン、オ・ユナ、イ・ジョンウン他
ジャンル:ホームドラマ
お薦め度:☆☆☆(長いので見るには体力、気力、そして時間が必要)
主演はイ・ミンジョン×イ・サンヨプなんだけど、まあ半年間の週末ドラマってこともあってこの二人が出ずっぱりというわけでもなく、とにかく出演者も多く、とにかくもりもりの内容。「黄金色の私の人生」に出てたチョン・ホジンが本作もお父さん役で出てて、「ボーイフレンド」で財閥の会長役チャ・ファヨンがお母さん役、そして「神との約束」で悪女役を熱演のオ・ユナが元スッチーのシングルマザー役、「パラサイト」の家政婦役のイ・ジョンウンがドラマのキーとやる役を熱演と、とにかくみたことある、の俳優さんがたくさん出てくる。
ストーリーはこんなの現実にあったら、両親は大変だろう、だけど、子ども4人が全員離婚してしまう、という序盤からドラマが始まり、この4人の子どもの離婚と再出発、それに絡め、家族とは?って考えさせる内容になってて、ある意味KBSの王道路線って感じかな。で、離婚の過程はサラリって描いてるからか、ドロドロ感があんまりなし。で、結局離婚しちゃうんだけど、うち二人が結局元鞘に収まる(ネタバレ、、、)という。でもって、やり直しがきかなかったのはいずれも、浮気が原因でダメになっちゃったカップル。ということで、まあ「浮気」はNGみたいな描き方にしてるのもさすが公共性の高い電波のKBSって感じ。
時間があり、恋愛ものとかに興味がなくって、韓国の文化や今を知りたい人にはお薦めかな。
週末のホームドラマってことで、当然本国でも人気で平均視聴率28%と高視聴率。
ポジティブトーンで「離婚」を扱っていて、改めて韓国社会も変わってきたなあ、と思う。
原題:한 번 다녀왔습니다
公開:2020年(KBS)
監督:イ・ジェサン
脚本:ヤン・ヒスン、アン・アルム
出演:イ・ミンジョン、イ・サンヨプ、チョン・ホジン、チャ・ファヨン、イ・ジョンウン、オ・ユナ、イ・ジョンウン他
ジャンル:ホームドラマ
お薦め度:☆☆☆(長いので見るには体力、気力、そして時間が必要)
主演はイ・ミンジョン×イ・サンヨプなんだけど、まあ半年間の週末ドラマってこともあってこの二人が出ずっぱりというわけでもなく、とにかく出演者も多く、とにかくもりもりの内容。「黄金色の私の人生」に出てたチョン・ホジンが本作もお父さん役で出てて、「ボーイフレンド」で財閥の会長役チャ・ファヨンがお母さん役、そして「神との約束」で悪女役を熱演のオ・ユナが元スッチーのシングルマザー役、「パラサイト」の家政婦役のイ・ジョンウンがドラマのキーとやる役を熱演と、とにかくみたことある、の俳優さんがたくさん出てくる。
ストーリーはこんなの現実にあったら、両親は大変だろう、だけど、子ども4人が全員離婚してしまう、という序盤からドラマが始まり、この4人の子どもの離婚と再出発、それに絡め、家族とは?って考えさせる内容になってて、ある意味KBSの王道路線って感じかな。で、離婚の過程はサラリって描いてるからか、ドロドロ感があんまりなし。で、結局離婚しちゃうんだけど、うち二人が結局元鞘に収まる(ネタバレ、、、)という。でもって、やり直しがきかなかったのはいずれも、浮気が原因でダメになっちゃったカップル。ということで、まあ「浮気」はNGみたいな描き方にしてるのもさすが公共性の高い電波のKBSって感じ。
時間があり、恋愛ものとかに興味がなくって、韓国の文化や今を知りたい人にはお薦めかな。
stellaombra at 00:03|Permalink│Comments(0)
2019年12月26日
(映画)あなたの初恋探します(原題:김종욱 찾기)
コンユ×イム・スジョン主演。ミュージカル映画化作品。
すっと感情移入出来て、イム・スジョン演じる主人公ソ・ジウの気持ちわかるわかる、と思える映画。
イケてないちょいコミカル演技のコンユも見てて、ほっこりの作品。
原題:김종욱 찾기
公開:2010年(韓国)
監督:チャン・ユジョン
脚本:イ・ギョンウィ
主演:イム・スジョン、コンユ、チョン・スギョン、チョン・ホジン、リュ・スンス
ジャンル:ラブロマンス
お薦め度:☆☆☆☆
あまり期待してなくって、Unextで☆4つついてたのと、コンユ主演だったので、ちょっと古いなあとおもいつつ、見始めたらピュアに嵌った。正直、観客動員1000万人超えのメガヒット映画「神と共に」より個人的には面白かった。ジャンルがラブロマンスというのも好きなジャンルだから、かも。
イム・スジョン演じる主人公はどこか恋にこいするところがあって、夢見る夢子ちゃんのような女性。こうした女性に合う仕事としては舞台監督って、ぴったりなんだろうなあ、とすんなりストーリーに入れた。計算高い妹と違って、ピュアな感じでどこか恋に奥手。初恋は初恋のままいい思い出で残したくて、自分でわざと悲劇にしちゃうところなんて、自分で自分が主人公の小説を描いているようで、何かなぜかとても共感できてしまった。本人には悪気はないんだけど、こういう女性は気づかないところで人を振り回しちゃってるんだなあ、とちょっとじれったかったりもして。一方、相手役のコンユは生真面目で融通利かなくて、で大人になっても少年の心のままで。だから、いまいち会社生活にはなじめなくてドロップアウトし、「初恋探し会社」を起業して、イム・スジョンと出会う。
こんな二人が最後にくっつくのは、まさに偶然じゃなく必然、って素直に思え、ラストの空港のシーンも良かった!
劇中のふたりのコミカルな掛け合いもくすっと笑えて、ほっこり気分になれた。
イケてないコンユもいいけど、やっぱりコンユはイケてる役の方が素敵。(コンユびいきとしては当然か)次みる映画はやっぱりイケてるコンユが見たい!
個人的には冒頭にちょい出てくる、イム・スジョンの見合い相手のシン・ソンロク、「黄金色の私の人生」に出てくるチョン・スギョン、チョン・ホジンがいい味出してると思った。
チョン・スギョンは、「黄金色の私の人生」はプライドの高くてちょっといやな女性を演じてるけど、本作では、ベテランミュージカル女優を演じてて、歌もうまくて、お~と思った。やっぱり、演じる役でイメージが変わるから、役者さんの作品選びって重要だなと、改めて痛感。
すっと感情移入出来て、イム・スジョン演じる主人公ソ・ジウの気持ちわかるわかる、と思える映画。
イケてないちょいコミカル演技のコンユも見てて、ほっこりの作品。
原題:김종욱 찾기
公開:2010年(韓国)
監督:チャン・ユジョン
脚本:イ・ギョンウィ
主演:イム・スジョン、コンユ、チョン・スギョン、チョン・ホジン、リュ・スンス
ジャンル:ラブロマンス
お薦め度:☆☆☆☆
あまり期待してなくって、Unextで☆4つついてたのと、コンユ主演だったので、ちょっと古いなあとおもいつつ、見始めたらピュアに嵌った。正直、観客動員1000万人超えのメガヒット映画「神と共に」より個人的には面白かった。ジャンルがラブロマンスというのも好きなジャンルだから、かも。
イム・スジョン演じる主人公はどこか恋にこいするところがあって、夢見る夢子ちゃんのような女性。こうした女性に合う仕事としては舞台監督って、ぴったりなんだろうなあ、とすんなりストーリーに入れた。計算高い妹と違って、ピュアな感じでどこか恋に奥手。初恋は初恋のままいい思い出で残したくて、自分でわざと悲劇にしちゃうところなんて、自分で自分が主人公の小説を描いているようで、何かなぜかとても共感できてしまった。本人には悪気はないんだけど、こういう女性は気づかないところで人を振り回しちゃってるんだなあ、とちょっとじれったかったりもして。一方、相手役のコンユは生真面目で融通利かなくて、で大人になっても少年の心のままで。だから、いまいち会社生活にはなじめなくてドロップアウトし、「初恋探し会社」を起業して、イム・スジョンと出会う。
こんな二人が最後にくっつくのは、まさに偶然じゃなく必然、って素直に思え、ラストの空港のシーンも良かった!
劇中のふたりのコミカルな掛け合いもくすっと笑えて、ほっこり気分になれた。
イケてないコンユもいいけど、やっぱりコンユはイケてる役の方が素敵。(コンユびいきとしては当然か)次みる映画はやっぱりイケてるコンユが見たい!
個人的には冒頭にちょい出てくる、イム・スジョンの見合い相手のシン・ソンロク、「黄金色の私の人生」に出てくるチョン・スギョン、チョン・ホジンがいい味出してると思った。
チョン・スギョンは、「黄金色の私の人生」はプライドの高くてちょっといやな女性を演じてるけど、本作では、ベテランミュージカル女優を演じてて、歌もうまくて、お~と思った。やっぱり、演じる役でイメージが変わるから、役者さんの作品選びって重要だなと、改めて痛感。
stellaombra at 13:39|Permalink│Comments(0)